1964年から2018年までの54年間、わたしたちの日常生活に欠かせない1円玉のモトである「円形(えんぎょう)」を作り続けてきました。
円形は造幣局用語であり、1円玉のモトは、「1円貨幣用アルミニウム円形」と呼ばれています。
たかが1円といえども大切なお金です。非常に厳しい品質管理基準があります。1円玉は1グラム、「厚さ」も「大きさ」も ミクロの誤差さえ許されません。
時世の変化により現在では製造を行っておりませんが、みなさんの身近なところに、アカオアルミはいつも一緒にいます。
プレス機による打抜き
所定の枚数を計算
フチ付け